2013年7月7日日曜日

りょっち!1才の誕生日♪

7月6日で、りょっちは1歳の誕生日を迎えました。

1才。
その重みを母である私は感じることができます。

妊娠中は辛かった。
2人目ということで、下半身がものすごく痛くて大変だった。
妊娠中、悪阻がひどくて何もできなかった時、主人は本当に手伝ってくれず、喧嘩が耐えなかったし、それが今に至るまで尾を引いている。
仕事も大変だった。
2才児だったそっちを抱えてきつかった。

りょっちは10日遅れて生まれた。
あの時の感動は忘れられない。

小さくて小さくて可愛かった。

色々なことがありすぎて辛かったけれど、りょっちに会えて吹っ飛んだ。

今も育児は大変。
仕事も再開したし、毎日余裕がない。
夫婦で協力して何とかかんとかやっている状態である。

りょっちと二人きりでもっとゆっくり向き合える時間を持ちたいと思うし、小さな体のりょっちに無理させていることも多いなと思う。

いつも健気に頑張ってくれてありがとう。

りょっちは笑顔が本当に可愛い。
下を向いてはにかんで笑うし、えくぼも可愛い。

いつも抱っこされると安心する。
そっちもそうだったけど、りょっちの方がそういう気がする。

抱っこを止めて、座らせると、それはそれは悔しそうに、悲しそうに、下を向いてビエーンと泣く。
その泣きかたも目尻が下がる。

ハイハイはせず、高速ずり這い。
保育園に行くと、一目散に駆けてきてくれる。

最近はテーブルに腕を置いて、立とうとする気配もある。
つかまり立ちの時、脚の力がだいぶ強くなってきたなと思う。

『えいごであそぼ』が一番好きな番組みたい。
それ以外の番組はそうでもないけど、じっと見ている。

「上手~」や、「ちょうだい」「どうぞ」に反応できるようになった。

「ばいばい」が手を振りながら言えるようになった。

One little Fingerのおかげで、人さし指を立てるのが上手。

まだ話せないけど、色々なことが分かってきていると感じる。

果物が大好き。

今夜から調味料デビューした
薄いお味噌汁を飲ませた。
喜んで食べてくれた。

普段はそっちにかかりっきりで、りょっちのごはんを食べさせられない分、主人が食べさせているため、なかなか食べてくれない。
もっと誉めると食べてくれるのにな。

今日から味付けも始まるし、食が進むといいな。

りょっち、1才のお誕生日おめでとう。
りょっちの笑顔を見ると、大変だけど、りょっちを生んでよかったと思えます。
ママを大好きでいてくれてありがとう。
りょっちのことをいつも想っています。
安心して成長してください。

明日こそ、お父さんがいるし手作りケーキでお祝いしようね♪


0 件のコメント:

コメントを投稿