2013年6月23日日曜日

パン教室♪~3か月ぶり!!

今日は3か月ぶりのパン教室に行ってきた。
ただ、体の調子が朝から悪い。
ここ数日半袖で過ごしたけれど、何だか私にはまだ早かったようで…。
りょっちを生んだ後、体がだいぶ変化している。
気管支が弱くなった。
一度咳をするとしばらく止まらない(設計士さんもそうだったな…)。
生理前になると、体調を崩し、風邪を引く。
本当に辛い。
体の新陳代謝も悪くなってきている気がする。
まぁ、出産と同時に、加齢もあるのかな。
今回は、日頃の疲労と寝不足がたたっているのは分かっている。
ただ、今日は朝イチで家族の写真撮影の予約が入っていた。
僭越ながら、年賀状の写真、送った方々皆さんに大好評でして。。。(汗)。
モデルは良くないけれど、撮影の仕方がすごく良くて、今回のお得なキャンペーンにいち早く申し込んじゃったのである。
そっちとりょっちにお揃いの洋服を着させてあげて、色々と撮影してもらった。
皆とても良い表情で撮影してもらった。
私は厚化粧で、体調不良と皺を誤魔化しておいた(苦笑)。
撮影が無事終了。
撮影前と帰宅後は、明日からの常備菜をひたすら作る。
でも、それをしたら、体がパンクしてしまい、主人とそっちのお昼は主人に丸投げし、私はソファで寝てしまった。
少しの仮眠を経て、何とか起き、部屋の整理を少しやり、パン教室へ。
やっぱり日曜日の午後にどこかに出かけるのはキツいな。
でも、とっても楽しみにしていたパン教室。
だって、3月以来3か月ぶり!
職場復帰以来、自分の生活リズムが作れない間は難しいなと思っていたから、この日を本当に楽しみにしていた。
先生は相変わらず可愛くて、優しく迎えてくださった。
天然酵母の話をしたり、来年からのプロジェクトに向けて勝手な要望を伝えたり…、先生に
「あっ、口を動かしていていいですよ♪」とにこやかに言われてしまった。
アハハ(^。^;)具合が悪いくせに、口だけは達者な私。
ただ後半は、背骨が痛くて、普通の姿勢が難しくなり、椅子の上で体育座りをしていた。
行儀が悪いのは重々承知だったが、そうしないと節々が痛くてどうにもこうにもならなかった。
さて、肝心のパンは、
スコーンと編み込みパンをレッスンしてもらった。
スコーンは、やはり紅茶にも合うし、コーヒー好きの主人にも食べてもらえるかなと。
すっごくサクサクだった。
そして簡単だったー!
これなら、いつでも作れる~♪
それから、もうひとつの編み込みパン。
これは成形がポイントになるパン。
パン教室では、ある程度技術面もマスターしたいと思う。
急遽編み込みパンに変更してもらっていた。
とっても勉強になりました。
これ、使えるよね。何かと。
三つ編み、四つ編み。
楽しかった~♪
伸ばし方は、忍耐が必要だなと思った。
でも、何か掴めた気がする。
慌てずにやればいいんだなと思った。
四つ編みの形が可愛いくて気に入っちゃった。
試食パンは、何と!先生お手製のホシノ酵母の山食★★★
実は私、一昨日先生のブログを見て、おねだりしてしまっていた←何と厚かましい生徒(汗)。
先生、本当にありがとうございます。
すっごく美味しかった!!!!
弾力がハンパない!!
むっちり、もっちり、いや~病みつきになりますな。
お手製のイチゴジャムもつけて食べたら、ん~最高。
ちなみに、今日は食欲がなく、初めての食事がこのパンでした(涙)。
またまた刺激を受けたパン教室でした。
早くオーブンを買って、酵母パンを焼くぞ~!
帰宅後、そっちはアイシングをしていない編み込みパンを早速食べてくれた。
すっごく美味しかったみたい。
ごはん前に全部食べそうだったから、主人が止めてくれた。
出来立てだし、手作りパンは美味しいよね☆
主人は、先生からいただいた試飲品のビールに目がなかった。
2種類あったから、
「味を比べてみないとね♪」とパンよりビールの方がルンルンだったみたい。
3時間子どもたちの面倒を見てくれたんだもんね。
主人には感謝感謝です。
帰宅後はすぐに風邪薬を飲み、長袖を着て、りょっちと寝室で横たわっています。
明日、編み込みパン食べてみよっと。
具合は悪かったけれど、パン教室に行けて良かったな。


0 件のコメント:

コメントを投稿