2015年5月25日月曜日

煎り酒

    ネットで見て思わず買ってしまいました。

    私は初めて知った調味料。


    煎り酒。

    江戸時代は、醤油よりもメジャーな調味料だったらしい。
    梅干しと鰹節を煮て作るだけあって、爽やかでまろやか。
    オリーブオイルと混ぜてドレッシングにしたり、カルパッチョのソースにしたり、たくさん使えそうです。
    昨日は、お土産にいただいた小鯛のささ漬けを煎り酒をつけて食べたら美味しすぎた!!
    
    ちなみに、主人は卵かけごはんの時に使うのが楽しみみたい。

    これから暑くなる時期、さっぱりした煎り酒が使えそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿