朝食の図。このホテルは良かった。家族で行く際はここに泊まりたい。
ホテル内に美味しそうなパン屋さんもあったけど、マダムたちがレジ前で並んでいて、時間が無く断念。
〜平和の礎〜
宮城県の碑。各県が管理し、沖縄県が整備しているという。
秋田の碑もあった。
スーサイドクリフ。悲しい過去。
〜ひめゆりの搭〜
絵本を買いました。子どもたちが小学生になったら読んであげようと思う。
何度訪れても色々なことを感じる。子どもたち、そして主人を思い出す。今の幸せに感謝したい。そして、これからもそうであるために、私たちの世代が頑張らなければいけない。
〜旧海軍総司令部壕〜
壕の中は本当に生々しい。でも、それを直視することが今の世代の使命。
〜国際通り〜
やちむん通りを満喫できた。興奮しすぎた!!!最高。
伝統的なデザインだけでなく、若手の作家さんがオシャレに創作されたのもたくさんあって、どれも可愛かった。
夕飯はやちむん通りのカフェで♡
島野菜のバターチキンカレー。
美味しかったぁ。
同僚のも美味しかった。こっちの方が好みだったな。宮古島の味噌カルボナーラ。ちょっと後悔…。またいつかね…。
でも、沖縄のカフェに来れて良かった!!
夕食後、お土産を買うため、雨の中、国際通りを闊歩。いや右往左往(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿