今日のメインはきりたんぽ♡私が世界一大好きで、美味しいと思う料理です。比内地鶏ではないけれど、鶏ガラから出汁を取ったからバッチリ♪とっても上手に作れました。きりたんぽマスターになろうかな、私←どういうこと?笑
きりたんぽは、別鍋で茹でるという本格的なやり方で。そうした方がだし汁が濁りません。あとは、テーブルに鍋を持っていくというスタイルにはしなかった。きりたんぽだけはこだわりがあるんだよね、私。だから、きりたんぽマスターになろうかな。←また言うか
お友達家族にもきりたんぽは好評。たくさん食べてくれた。そっちは3杯食べてくれました。
いやー、私ももっと食べたかったけど、夜だから控えたよ(笑)。
かつおのカルパッチョ、私、食べれないのにな。
このお友達家族、大好き♡去年もたくさんお世話になりっぱなしでした。実は年下の彼らですが、優しくてしっかりしていて、人としていつも見習いたいと思う2人なんです。
いつも通り色々お話しながら過ごせました。
子どもたちの寝かしつけ担当で一旦寝室へ!そしたら、私、失態を!
そのまま撃沈してしまった(涙)。うー、しょんぼり。
まさ君、起こしてよ…↓↓↓
3時半に目が覚め、やらかしたことに気づきブルーになりました。
いやー、主人の実家でも夜遅くまでお話したから眠かったんだよね。。。子どもたちとお昼寝しておけば良かった。きりたんぽのだし汁を作って寝なかったのが裏目に出てしまったわ。みんな、ごめんなさい。
でも、とても楽しい時間となりました。
子どもたちも楽しそうに遊んでいたし、録画していたはカーズを観たし、良かったね。
今回は、最初はリビングでテーブルを敷いて宴会。子どもたちが食べ終わり、デザートを食べたがる頃に大人だけダイニングに移動するというスタイルに。これ、良かったな。
リビングのテーブルで、おやつを食べながらトイストーリーを鑑賞する子どもたち。
そっちが昨日は総じてお利口さんだったかな。
お友達のりゅっち君(笑)に、
「『かして』を言わなくても貸してあげる」と言ったり、弟のこっち君(笑)を抱っこやなでなでして面倒を見ようとしたり、りょっちがグズグズしてると、
「じゃあ、これを食べた後に、次にこっちを食べよう」となだめたり、、、いやー、感心しました。
やはりあともう少しで5歳になるからね。しっかりしてきたように感じる。頼もしくなってきたな。
まぁ、自分の大事なおもちゃを触られたり、おやつを弟のこっち君に取られそうになったり、顔色が変わって怒るところはまだまだだけどね。
りょっちも、みんなが来る前に
「『こんにちは』するの」と言い、お利口さんでした。
物の貸し借りは全然ダメね。自分の椅子を触られるだけで、
「ダーメー!」と大声を出していたからね。あと2年はかかるな(笑)。
とても楽しい新年会になって良かったな。
今年もたくさん集おう!
次こそは寝ずに夜を過ごすぞ!リベンジだー。
0 件のコメント:
コメントを投稿