2014年5月6日火曜日

子どもの日のごはん

    子どもの日の晩ごはんは…。

    と言っても、去年のように、鯉のぼりやかぶとのごはんを作ったわけでもなく、普通ですが(笑)。でも、豪華!!


✳︎筍ごはん
    いやはや、塩加減がまったく読めず。全然味がなかった〜涙。でも、作った後に塩を足してちょうど良い塩梅に!
    塩は小さじ1にしよう!

✳︎タラの芽とコシアブラの天ぷら

    主人の実家からもらってきた山菜を天ぷらにしました。
    実は密かに、どうしたらサクサクになるか天ぷら粉を研究中の私。マヨネーズや酢を入れるといいと聞いていたから、思い切ってやってみました。サクサク、カリカリ!酢の臭さもなく、これは良いね。ベタベタ感がない!あとは片栗粉を入れるのも良いね。
    たしか、コシアブラは、去年の今頃も天ぷらにしたけど、天ぷら粉があまりうまくいかず、ベチャベチャになりました。だから、今回はリベンジできて良かった。また研究しよう!

✳︎茶碗蒸し

    亡くなった母のレシピが一番。中に入れる鶏肉もささみが脂っぽくなくて一番美味しいと思う。茶碗蒸し、浴びるくらい飲みたい(笑)。それくらい好き。

    あとは、

✳︎煮物
✳︎サラダ
✳︎なめこと豆腐

でした。



    食後は、子どもたちに可愛いプレゼントを渡しました。


    ミッキーのかぶとと、その下にお菓子が入っているもの。

    ママはちゃっかり用意してました♪ずいぶん前に準備していたから、忘れなくて良かった…!
    キョウリュウジャーのお菓子はチョコがあったからまだダメだなと、しっかり吟味して、ミッキーのものに。

    これを被りながら、二人でお菓子(あと果物も)を食べました。その姿は可愛すぎる!
    りょっちは、「みっちー」と喜んでたまごボーロを頬張っていました。



    菖蒲湯にも入ったし、お出かけはできなかったけれど、子どもの日は今年も家族で楽しく過ごせました。

    そっちもりょっちも、すくすく健康に育ってください❤︎❤︎❤︎


    


    




0 件のコメント:

コメントを投稿