そっち君がお泊まり保育から無事帰ってきました♪
1泊2日でしたが、私にとっては長い時間でした。
今日の到着時も、ママは泣いちゃったよ。
先生方からの報告会があり、そっちが昨日現地に到着した後、代表で目標を話してとか。「すいか割りを頑張りたいです」と言ったそうです。
天候にも恵まれ、たくさんの良い体験をさせてもらったようです。成長して戻ってきた我が子が頼もしく見えました。
お疲れパーティーは手巻き寿司。
乾杯した後、そっちは
「じゃあ、お話していい?」
と切り出して、昨日今日のことをたっくさん話してくれました。
親が分からない世界。たくさん質問してしまった。
宿泊先で書いた『思い出カード』。
「さわあさび(沢遊び)のたき(滝)、とすいかわりをたべるのがおいしかった。」
…すいかわりを食べるって…どういうことよ??でも、意味は通じる通じる。字も丁寧に書けているね♡
いつの間にか絵も上手になったね。左は、スイカ割りのスイカ。白い種も皮の黒い部分もちゃんと描いてあります。真ん中は、沢遊びの滝。流木もきちんと描いています。右は山登り。途中見えたパラグライダー、登っている自分たちが被っている緑の帽子など細かい所まで描かれています。
家だとあまり絵を描かない子ですが、最近は行事やテーマに即して描いていて、成長がうかがわれます。
そして寝る前に今日の宿題をやった長男君。さすがの私でさえ、「今日は寝たら?」って言ったのに凄いわ。
保育園最後の年。一つ一つの行事を親子で大切にしていきたいものです。