2016年7月30日土曜日

お帰りなさい♪

    そっち君がお泊まり保育から無事帰ってきました♪
    1泊2日でしたが、私にとっては長い時間でした。
    今日の到着時も、ママは泣いちゃったよ。
    先生方からの報告会があり、そっちが昨日現地に到着した後、代表で目標を話してとか。「すいか割りを頑張りたいです」と言ったそうです。

    天候にも恵まれ、たくさんの良い体験をさせてもらったようです。成長して戻ってきた我が子が頼もしく見えました。
    
    お疲れパーティーは手巻き寿司。


    乾杯した後、そっちは

「じゃあ、お話していい?」

と切り出して、昨日今日のことをたっくさん話してくれました。
    親が分からない世界。たくさん質問してしまった。

    宿泊先で書いた『思い出カード』。


「さわあさび(沢遊び)のたき(滝)、とすいかわりをたべるのがおいしかった。」

    …すいかわりを食べるって…どういうことよ??でも、意味は通じる通じる。字も丁寧に書けているね♡
    いつの間にか絵も上手になったね。左は、スイカ割りのスイカ。白い種も皮の黒い部分もちゃんと描いてあります。真ん中は、沢遊びの滝。流木もきちんと描いています。右は山登り。途中見えたパラグライダー、登っている自分たちが被っている緑の帽子など細かい所まで描かれています。
    家だとあまり絵を描かない子ですが、最近は行事やテーマに即して描いていて、成長がうかがわれます。

    そして寝る前に今日の宿題をやった長男君。さすがの私でさえ、「今日は寝たら?」って言ったのに凄いわ。

    保育園最後の年。一つ一つの行事を親子で大切にしていきたいものです。

茶道のお稽古

    今日は師匠のご自宅にて茶道のお稽古。

    今回も勉強になりました。

    トルコ桔梗。


    お菓子の数々。。。


    すべて子どもたちに食べられちゃったけどね笑。


お泊まり保育

    昨日の朝、年長さんのそっちは保育園の行事「お泊まり保育」に出発しました。ちょうど梅雨も明け、良い天気に恵まれました!良かったね!

    私、本当にダメ母…。今週月曜日までにお泊まり用のバッグを保育園に持っていくべきところを忘れ、月曜日の夜に慌てて準備する始末…汗。
    昨日も、半袖短パンで行かせたら、みんな長袖長ズボン…。どうしてみんな長袖長ズボンなんだろう?と思ったら、そう指定されていた!ガビーン!!!
    ごめん!そっち。そっちはダメ母に対しても落ち着いて対応。私も見習いたいくらいだわ。。。
    そっちは先生のお話を聞く時も、姿勢を正して、手はお膝。親がこうだと、子どもはしっかりするね。

    保育園に向かう車中で、りょっちに行ってくることを話したら?と言うと、
「りょうちゃん。にぃに、お泊まり保育に行ってくるから、お父さんとママの言うことを聞いてお利口さんにしていてね」
と話していました。
    りょっちもにぃにの言うことは聞きます。
「はい」と返事していました♡

    出発前、おトイレタイムのそっち。ニコニコ笑顔。


    バスに乗る前、大きなバッグを肩にかけて1人で持っていく姿。とても頼もしかった!そして、ひたすら笑顔♡
    

    バスに乗り込む時。


    行ってらっしゃい!!!

    出発する時、私がウルっと泣いてしまった。←バカ親です。
    私が出張の時に離れたことはあるけれど、そっちが親元を離れ、泊まるのはこれが初めて。私、物凄い寂しさに陥りました。こうやって親離れしていくのだなと思うと、胸が締め付けられる思いになりました。可愛い子には旅をさせろとは言うものの、土日しかゆっくり過ごせない私としては、休みの日になるべく子どもたちと一緒にいたいと思っているため、お泊まりはさせたことがありませんでした。
    お友達といっぱい遊んで話して、たくさん楽しんできて!と話しました。

    そっちは元気良く出発しました!昨日は、プリントによると、BBQ、散策、沢遊び、星の観察をしたようです。みんなで大きなお風呂に入ったり、みんなで夜ごはんも食べたりと、どれも楽しみなんだろうなと思います。
    
    初めて一人っ子になったりょっちは、お迎えに行ったら、
「にぃにはいつかえってくるの?」「にぃにとあそびたい」
と寂しい様子。
    昨日はお昼寝をしなかったらしく、夜は早くにコロン。
    今朝起きたら、にぃにがいないことが寂しいらしく、いつ帰って来るか何回も聞いてきます。かけがえのない存在だからね。

    今日の15時過ぎに帰ってきます!
ひと回りもふた回りも大きく成長して帰ってくるのだろうな。お迎えが楽しみだ!

2016年7月27日水曜日

鼎泰豐

    やっと行けた〜♡
    行きたかった小籠包屋さんに行ってきました。

 
    名古屋以来、久しぶりに美味しい小籠包を食べました。欲張りで6個注文しちゃった♪


    海老麺セットにしました。スープ、超美味しかった!


    お子様メニューもあってありがた〜い!すっごく豪華!


    そっちのラーメンもすっごく美味しかった!

    りょっちは炒飯。これまた激ウマでした。



    そっちは、餡子に目がない。餡饅に舌鼓♪雄叫びを上げておりました。



    今度はお父さんも一緒に行こうねだって。そうだね、これは連れて行かねば!

    ごちそうさまでした。






塾のフォーラム参加

    にぃに、よく頑張りました。

    左の人は毎度お馴染みの便乗です笑。




    良い刺激を受けました。

    これは単なるきっかけ。私はもっと壮大なことを考えているよ。そっち、りょっち。夢は大きく!社会に貢献できる人になりなさい!


楽天イーグルス

    昨日、ボックス席で楽天の試合を観てきました♪
    去年は、りょっちが体調不良で、主人とそっちだけが行きましたが、今回は家族みんなで行けました。私は独身時代以来だから久しぶり!
    天気予報では弱雨という予報で心配でしたが、前夜子どもたちは、翌日やるべきお勉強をすべて頑張ってやったので、少しだけの雨でも強行しようとは思っていました。だって、偉いよね、親としてご褒美あげたいよ。
    子どもたちが頑張ったのをお天道様も見てくれていたのかな?雨は降らずに持ってくれました。

    仙台駅〜コボスタ間のシャトルバスで、往復ともにファンクラブに入会なさっている方たちからバッジをいただき、子どもたち、すごく嬉しかったみたい。見ず知らずの者たちに対して優しいファンの方たち。嬉しかったです。


    主人を待っている間、ショップでキッズサイズのユニフォームを購入しました。ちゃっかり私はベティちゃんとのコラボTシャツも。主人が「僕のは?」と言ってました笑。


    このユニフォーム、着たくて仕方がなかったんだって!良かったね、念願が叶って。

    主人を待っている時間も遊具で遊びました。


    食べ物を買い込んだり、グッズを購入したりして、かなり出費してしまったな。。トホホ。こういう時に私は色々買っちゃうんだな。たこ焼き、ロングポテト、焼きそば、ポップコーン…こんな時くらいジャンクフードもありです!主人と合流後、ピザや牛タン、特製お弁当などなどもあり、食べきれずお持ち帰りしました。おかげで、今夜のごはんは作らずに楽チンでした♪

    ボックス席♪私、初めて〜♪コボスタ、綺麗でいいね。


    合間で、観覧車にも乗りました♪


    子どもたち、ここに来たら本当に楽しいよね。


    私も楽しかったもん。

    風船を飛ばす時間〜♪
    

    飛ばした風船を集めて持っていくと、そのグラム数に応じてステッカーをくれる仕組み。可愛いステッカーをもらいました。

    試合観戦はほとんどしなかったけれど、でも野球は楽しいね〜。合間合間のファンを楽しませてくれる催し物もあるし。ファンに夢を与えてくれるスポーツなんだから、やっぱり賭博とかしちゃダメだよってよぎったもんなぁ。
    湿気が凄くてベタベタするけれど、でも夜風に吹かれて涼しい夏の感じを久しぶりに味わいました。
    結果は残念ながら負けてしまいましたが、大いに楽しみました。

    主人が立ち食い蕎麦を食べることにしたら、ひな鳥のように、口を大きく開けて食べる子どもたち。可愛くて撮っちゃった❤︎


    主人が食べるはずの予定がほとんど子どもたちに取られてしまった模様…汗。りょっちの大きなお口…可愛すぎる❤︎

    いつもより夜更かししちゃったので、帰りの電車でりょっちは爆睡、主人に抱きかかえられ帰りました。そっちは寝ていましたが、ちゃんと歩いて帰りました。お兄ちゃんになったね。

    今夜のパジャマは昨日買ったユニフォームです笑。

   あー、楽しかった。また行こうね!




    

2016年7月24日日曜日

海鮮尽くし

    主人が買ってくれた魚介類を使って、パエリアを作りました。
    お出かけ後だからなかなか大変だった。でも、美味しくできました。


    お友達からいただいた生しらす&生桜海老、生桜海老を入れたかき揚げを作りました。美味しかった!ごちそうさまできた!

カフェ・モーツァルト

    仙台に所用があったのもあり、カフェランチをしてきました。

    子どもがいても、カフェが大好き!なかなか行けないけれど、でも行っていたい。



    にんにくたっぷり、美味しかったぁ。
    アイスカフェ・オ・レも美味しかった。

    夏休みは色々行きたいな。

静岡産

    お友達からのお中元!


    これは美味しすぎた!!!

    初めて、生の桜海老をいただきました。プリッとして、最高でした!
    どちらも、生姜醤油でいただきましたが、幸せでした。

    Yちゃん、ありがとう♡

2016年7月23日土曜日

夏祭り

    今日は保育園の夏祭りでした。


    そっちにとっては最後の夏祭り。


    カッコ良く法被に着替えて、お揃いの姿。可愛いね。

    ソーラン節は、そっちらしくきちんと踊ってかっこ良かったです。涙が出てきたよ。12ヶ月で入園したそっちが、こんなにも大きくなったとは。主人には笑われましたがね。
    りょっちも以上児さん組になり、すずめ踊りを踊ってとってもかっこ良かった!いつも次男坊だから、大丈夫かなと思ってしまいつつ、家でも完璧に踊っていたし、今回もしっかり踊りを披露してくれました。ビックリ!りょっち、ちゃんとやる時はやるんだな。

    主人も、ビデオ撮影を頑張ってくれました。私はカメラ担当。


    年長組の保護者ということで、主人はかき氷コーナーのお手伝いも頑張ってくれました。

    色々な出店があり、子どもたちは楽しんでいました。とすけはハズレて残念!一番美味しかったのは、ちっちが作ってくれたかき氷だったかな♪
    私は、玉こんが好きなんだぁ。今年はたこ焼きも売っていたから当日券で買っちゃった。

    最後に、子どもたちはアンパンマン音頭やちびまる子ちゃん音頭を踊りました。
    そっちにとって、最後の夏祭り。すべての行事に「最後の」と付くのが寂しいです。そっちの雄姿を目に刻んでおきました。天気も晴れて良かったね。
    ママも楽しかったよ。ありがとう。一生忘れないよ。

    帰宅後は、主人の計らいで、ガレージにてBBQ♪!!

    牡蠣が美味しすぎたっ!



    りょっちも頑張ったね〜♡

    夏の幕開けとなる楽しい楽しい行事でした!




Jr.英検

    Jr.英検ブロンズの結果がきました!


    そっちは、正答率82パーセント!!

    りょっちは、正答率24パーセント!

    そっちは5回目。りょっちは初めて。
    2人ともよく頑張りました♡また次も頑張ってね!

リブヘアバンド

    流行に軽く乗ってみました笑。


    アラフォーなので、大人っぽくスカーフっぽい柄をチョイスしました。
    はてさて、似合うかな・・・?

やっと終わった

    やっと一区切り。
    もうクタクタだった。昨日の退勤前は心ここにあらず。気持ちがもう帰りたくて仕方がない状態…涙。
    帰宅後、ぐったり。少し頭痛もあり、夜は残っていた焼肉を焼いて食べましたとさ。


    今日は午前中、子どもたちの英語教室。午後からは保育園の夏祭り!子どもたちは朝からソワソワ、ドキドキ、ルンルン♪落ち着いてほしい。正直、うるさすぎます!まぁ、楽しみなのはよーく分かるけどね。朝から着ていく法被を着たり、踊ったり大変です!!
    子どもたちの踊り姿、楽しみにしています。

塾の夏祭り

    21日(木)は子どもたちが通う塾の夏祭りでした。毎年恒例、この時期。毎年行っていて今年も行かせたい!でも、夕方から会議があったため、休めない!
    苦肉の策で、仕事を中抜けし、子どもたちを保育園からピックアップし、先生に特別に配慮していただき、開始時間より少し前に教室に入らせてもらいました。

    製作コーナー。
    

    輪投げコーナー。


    他にも釣りコーナー、パンケーキを食べるコーナー、教室内にあるクイズを解いて回るなど、子どもたちが楽しめるコーナーがたっくさん。先生の愛情が伝わって温かいイベントです。仕事を無理して中抜けしても連れて行かせて良かったです。

    子どもたち、すごく楽しかったようです。保育園にまた戻り、私は仕事に再び戻りました。仕事が終わり、お迎えに行って、家に到着するまでの車中で、子どもたちが
「今日は楽しかったね♡」
「うん♡楽しかったね」
と思い出していました。

    職場への往復が大変で、私の中ではここまでする必要があるかなと、若干葛藤がありましたが、でも子どもたちの満足した顔を見ると、頑張った甲斐があったなと思いました。仕事と育児。この葛藤はまだまだ始まったばかり。頑張ろうと思います。何よりも子どもたちのために。





 

  
  

    

2016年7月21日木曜日

あと1日

    今週が終われば一区切り。頑張るぞ。

    昨日のテキトーごはん。


    今朝は、ニトスキで目玉焼き。結構、くっつくね!でも、見た目が可愛い。


    今日は、子どもたちのために中抜けしなくては。今は育児中心。頑張る。


2016年7月19日火曜日

アヒージョ

    コストコで購入したアヒージョセットで簡単ごはんでした。


    ソフトフランスと山食をひたして食べたら最高!
    アヒージョも魚介類がゴロゴロしていて食べ応えがありました。
    〆は残ったオリーブオイルを使って、これまたコストコで仕入れた生パスタを絡ませて食べてみたら、最高!

    激ウマでした☆

    今年のBBQ、これを取り入れてみよう。

2016年7月18日月曜日

ビルケンシュトック

    形違えども、お揃い!

    ビルケンシュトックのサンダル!


嬉しい差し入れ

    先週、多忙を極めキツかったが、職場の先輩が素敵な差し入れをしてくれた。


    こういう心遣いが嬉しい❤︎

    仕事の合間で飲んでエネルギーチャージできました♪

    ありがとうございます!

コストコ富谷店

   三連休最終日は連休らしくコストコにお出かけ。主人は乗り気で無かったけれど、発破をかけて連れて行ってもらいました(笑)。    


    私はアサイースムージーを飲んだぞ♪

    試食をしながら、色々買ってきました。子どもたちのディズニーキャラクターの靴下は可愛くていつも買ってしまう。
    アヒージョセットも買ったから、今夜食べようっと。


    主人もビルケンシュトックの黒いサンダルを購入しました。私もビルケンシュトックの形違いのサンダルをすでに持っているから、またまたおそろーい♡笑
    
    すぐにコストコに行けるのは楽でいいな。今回は退会しませんでした。また年内中に行くぞ!←ゆるい笑

    

ジュウオウジャーのアート

    そっちがレゴでジュウオウジャーの動物を作りました。
    キリン、クマ、モグラなどなど…!上手だなぁと感心。


    クリスマスにはサンタさんも本物のキューブをプレゼントしてくれるだろうけど、無いなりに上手に作るものだなと思います。無かったから考えて作ったのだと思います。

    これらは、手前にある剣とも合体するそうです。それまた凄い!

    

2016年7月17日日曜日

最近の食事

    先週は多忙すぎて、テキトーな食事ばかり。


    昨日土曜日のお昼ごはん。まぁ、夏らしく冷やし中華が良いよね。


    あるものごはんでした。

    明日の朝ごはんは今日作ったパンをバンズにして、お野菜を挟めて食べようかな。