今夜は、
*アスパラの豚巻き揚げ
*鰰と鮎
*煮物
*たたきキュウリ~味噌マヨのディップを添えて
でした!
今週はお給料日前なので、いつもより節約を意識して1週間分の買い出しをしてきました。
でも、お野菜は主人の実家からたくさんもらっているので、まったく問題なし♪
揚げ物をする時、パン粉がちょうどなくなったのは想定内でした・・・というのはウソ(笑)。
いや~、たまにあるんですよね、揚げ物をする時にパン粉がないってことが。
今度、ちゃんと買っておこう(汗)。
アスパラの豚巻き揚げは、茹でたアスパラに、塩少々をまぶしたお肉を巻き巻き。
私は醤油、主人はソースでいただきました。
美味しかった~。
多めに揚げておいたので、残りはもちろん明日のお弁当です!
それから、この煮物は私の得意料理で、主人が大好きなんです。
いつも主人の実家からジャガイモをもらっているのですが、とうとう作った分がなくなってしまい、その代わりにお義母さんが里芋をくれました。
里芋って彼と結婚するまで実は料理したことがありませんでした。
でも、結婚した最初の秋に皮つきの里芋をもらって、皮を剥いたら、スーッと剥けて、結構癖になった以来、今では抵抗感なく料理できるようになりました。
皮つきの方が長持ちもいいですしね。
今は妊娠中であまり長時間台所に立ちたくないのですが、皮を向いた里芋はチンすれば下準備完了です。
里芋は根菜なので、煮物の味が深くなりますし、大好きです。
最近、主人の帰宅が遅いので、せめて土日は料理に力を入れたいところです。
と言っても、そっちがいるので、なかなか手の込んだ料理ができないのがツラいところですが。。。
ただ、私自身も4月から職場が以前よりも近いところに変わったので、今日は○○を作ってみようとか、料理に対してもゆとりをもって向き合えるようになりました。
料理は私にとってはストレス解消法の一つなので、以前よりゆったりできるようになったのは精神的に大きいです。
今夜も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿