2015年4月30日木曜日

昭和の日

    飛び石の祝日。もう夏のような天気。今年の夏は猛暑?怖いです。。。

    今日はやりたいことをほぼやらせてもらった感じでした。やや不完全燃焼なところもありましたが。。。

    朝、アウトドアブランドショップに行き、欲しかったシューズを買いに行ったら、サイズがなかった(涙)。
    これが残念だったな。不完全燃焼の最たる点。買えると思ったのに。。。
    連休中には取り寄せてくれるそうなので、もう一度行かないと、

    その後、カフェランチ。



    主人はサンドイッチ。

    私たちはカフェ飯。


    まぁ、オシャレというよりは普通の雰囲気ではあったけど、鶏肉じゃがはちゃんと出汁から取っていた味で美味しかった。これは良かった。
    900円でこのボリュームは満足。私、お腹いっぱいで白いごはんまで手がつけられませんでした。

    次は仙台港アウトレットへ。
    そろそろそっちのお洋服を買い足さないとと。
    そして、帰省などもあるので、兄弟お揃いのトップスを2着ずつ買いました。
    愛すべきmikihouseのもの。


    左は夏のシャツ。色違いで。
    右は長袖のカットソー。
    ここ最近は半袖で良いくらいだけど、梅雨時期は寒くなります。長袖のTシャツはやはり必要。1枚だけど重ね着をしているみたいに見えるタイプなのでこれにしました♪
    お揃いを着せることができるのは小さい頃だけだもんね。親としては着せちゃいますよ。だって可愛いもん!

    私は今年の夏、プライベートではロングスカートにシンプルな白Tシャツを着倒そうと思っています。シンプルな白Tシャツがほしい!あとこの時期のような中途半端な時期のトップスがほしい!
    まぁ、今日は白Tシャツを1着購入しました♪

    主人はアウトドアショップに行きウィンドウショッピングを楽しんでました。今年は年始からアウトドアグッズをきちんと揃えていこうと決めているので、この夏は壊れた椅子を新しい椅子に交換していきたいものです。

    その後は、仙台空港臨空公園へ。
    ここは、仙台空港に隣接しており、飛行機の離発着を間近に見ることができます。たくさん子どもたちいたな。
    10分に1回、飛行機を見ることができるから、そっちもりょっちも大喜び♪



    3人の後ろ姿、見ていて幸せになります。いつまでも眺めていたい。

    遊具で遊び、大いに満喫していました。




    鉄棒のような懸垂のようなもので腕の筋肉を鍛える遊具があり、私もやってみました。キツかった!!たった10秒なのに!すでに筋肉痛です。子どもたちは私以上に軽々と10秒やっていました。主人がやったら、、、遊具が揺れた…!!(笑)

    休日は子どもたちにはできるだけ外で遊んでほしいし、こういうところに行かせたいのです。お金もかからないしね。もう少ししたら、そっちは自転車にも乗れるようになると思うので、なおさら公園が楽しくなると思います。

    帰り際に、ホームセンターに立ち寄り、トマト4種、キュウリ、シソの葉、バジルの苗を購入しました。


    子どもたちがはしゃいで邪魔する中、主人が植えてくれました。

    夏の収穫が楽しみだぁ!!

    今日はやりきった感があります。明日明後日は仕事。そしたら、連休だーーー!まぁ、両方の実家に帰省するので、私はただ単に疲れるだけなんですが。実家は母がいない段階で、休む場所ではない。家事をするのみ。でも、連休は嬉しいよね。頑張るぞ。











    


    

2015年4月28日火曜日

子どもたちの笑顔

    今日は、子どもたちの笑顔をたくさん見ました。

    カフェから帰宅後、お庭の花壇にそっちが座り、りょっちがそれを真似して隣に座り、なぜかそっちが大声で笑い、りょっちも大声で笑う。

    あまりにも可愛くて、思わずカメラに収めてしまいました。


    今日は楽しかったな。

2015年4月27日月曜日

プレゼント

    そっちの5歳のお誕生日プレゼントは、以前から欲しがっていた瞬足。


    そして、主人チョイスの自転車。ターコイズブルー。


    でも、今日は届かなかった…(涙)。

    明日届きますように。


そっちのお誕生日会

    先ほど、そっちのお誕生日会をしました♡

    りょっちが、にぃにのためにお祝いのお歌を歌ってくれました。ろうそくの火を消して、乾杯しました。そっち、嬉しさのあまり顔がほころんでいました。


    料理は、リクエスト通りのラインナップ。

☆ピザ


    「子どものはパセリをかけないで」と言うそっちのお願いで、パセリをかけていません。だから、彩りがよろしくないわ。。。

☆餃子


☆グラタン
☆コーンスープ
☆サラダ


☆ケーキ


    ケーキはコージーコーナーのもの。ミニデコレートケーキ。お値段は600円♪お安いです!
    そっちは甘い物が苦手なので、母は誕生日らしく雰囲気だけでもと考えてケーキを買ってきました。ケーキよりも、そっちが大好きな果物をたくさん盛り付けておきました。案の定、果物は平らげ、切り分けたショートケーキは数口食べた程度。りょっちはお昼寝をしていないから、果物だけ食べて、ケーキは手付かず。

    そっちが並んだ料理を見て、
「まま、いっぱい用意してくれてありがとう♡」と私に言ってくれました。
    何度もそっちの言葉を噛み締めてしまいました。

    こちらこそ。そっち、ママの元に生まれてきてくれてありがとう♡
    5歳の1年間も、美味しいものを食べて、お友達と仲良く遊んで、可愛い笑顔をママにたくさん見せてください。

    5歳かぁ。感慨深いものです。
    腕の中にすっぽり入っていたそっちが、こんなにも大きくなるとは。
    子どもの成長は、私と主人の生き甲斐です。
    そっちもりょっちも私の宝物。成長が楽しみです。
    
    そっち、お誕生日おめでとう♡
    楽しい5歳でありますように!


    ついでに、僕も(笑)。



    

カフェランチ♡

    今年のそっちの誕生日は、とても良いお天気に恵まれました。

    子どもたちを連れてカフェランチをしてきました♡


    緑溢れるお外でランチをしました。
    お客さんもみんな、中より外でランチしていたな。


    ん〜、気持ちいい!
    木陰の雰囲気大好き♪

    りょっちが、
「むらさきの おはな ♡」と見つけました。


    私はカフェ・オ・レ(アイス)。


    春キャベツとアスパラとベーコンのパスタ。
    

    子どもたちは、終始マイペースに笑い、話していました。蟻を見つけては「あり!!」と近くに行き、そして、パスタを美味しそうに食べ、ジュースを美味しそうに飲んでいました。
    


    そっちとりょっちは1皿を半分こ。そっちは、サラダもペロリ食べていました。さすが5歳!


    オレンジジュースも半分こ。

    私はのんびりというよりは、忙しなかった。。。でも、毎回言うように、休日は子どもたちと一緒にいたいのです。片時も離れたくない。たとえ疲れて後悔しても…(笑)。
    今日は特にそっちの誕生日だからね。

    今は習い事中。終わったら、急いで帰宅し、お誕生日会の準備をします!!
    そっちに何を食べたい?と聞いたら、ピザと餃子とグラタンだって!!
一応、下準備はしておきました。どうやら、ピザと餃子は作りたいらしい(汗)。まぁね、楽しいもんね。
    そっちにピッタリの小さな可愛いケーキも買っておきました。ろうそくを立てて、お祝いしよう!楽しみだ!!



    






そっち5歳

    4月27日。

    そっち、5歳になりました!!

    おめでとう♡

    今日はお休み。さて、夜のごはんの準備をしますか!!

2015年4月25日土曜日

待つ

    そっちは保育園に行く前に、お弁当箱に白いごはんを詰める。
    塾の日は、朝は勉強しなくて良いため、おにぎりやら型抜きやら、自分のその時のやりたい方法でごはんを詰める。
    それがそっちにとってはとても楽しみらしい。

    ごはんが炊けるまで、炊飯器の前をそわそわ。

「あと10分って書いてるよ!」

    この時は、あと1分の状態。


    あと少しで炊ける炊飯器を見ています。待ちきれない様子が伝わります!!アハハ♫

    この日は、私が三角おにぎりを作るように指示され、それを焼き海苔で巻いてお弁当箱に詰めていました。

    さてさて、今度は何だろうかな?

    

    

2015年4月23日木曜日

ふんばる

    庭の花も綺麗だ。


    ブルーベリーの花も咲いた。


    仕事がキツい。

    朝からめまいと吐き気がした。でもやるしかない。もう少し余裕を持って仕事がしたい。頑張ろう。




2015年4月21日火曜日

ふぅ

    ここ最近、大勢の前で話す仕事が続いている。来週もなんだけどね。もちろん、自分で何をするかも考えて行っているわけで…。プレッシャーはあるが、でも達成感もある。そして、その後、同僚たちにどうだったか聞くのも大切にしている。色々な見方があり、とても勉強になる。楽しいなと思う。まだ1年は始まったばかり。自由にやれる職場だからこそ、自由に色々試していきたい。

    今夜は、こんな感じ!


☆鯛と蛸のお刺身
☆ツナサラダ
☆かぼちゃサラダ
☆豚肉と高野豆腐、こんにゃくの煮物
☆きのこと豆苗の炒め物

でした。

    途中、頭痛がするそっちに付き添い、二階に上がってしまって、ほとんどたべれなかったけど。

    豆苗は、一度使ったものをまた育てて使ったものです。また育てていますが、次は難しいだろうな。

    そろそろ家庭菜園もしていきたい。

    今シーズンは、トマト、キュウリ、シソは植えたいな。

    今の段階で、パセリ、イタリアンパセリ、ローズマリーは植えてあるから、これにバジルなどハーブ類も少し追加したい。

    お花ももう少し植えたいんだよね。

    この週末、主人にお任せしよっと♪

国語のテスト

    合格!!

    そっち、よく頑張りました!

    昨日と今日、漢字の書き取りを練習していました。

    まだうる覚えのところはあったけど、でも、必死に書いていました。

    そろそろテストだなぁと思いつつ、まさか今日テストだとは思いもよらなかったけど。

    帰宅後、

「まま!なんと、なんと、なんと、こくごのテスト、ほんとうにごうかくしました〜♪」

   と勿体ぶりながら発表してくれたそっち。

    いっぱい誉めてあげました。

    この間、算数のテストは不合格でまたやり直しでした。今また頑張っています。

   明日からまた頑張ろうよ。ママ、応援してるから。

月曜日なのに

    疲れた。

    夜中仕事しようと思ったのに寝ちゃったよ。

    帰宅後慌てて夕飯の支度。

    常備菜を作る。


    さて、頑張るか!

2015年4月19日日曜日

ストライダー

    近所のモールでストライダーのイベントがあり、行ってみました。


    初心者向けの試運転という内容。

    そっちは、初心者ではないけれど、ちゃっかり参加。暴走してました。


    りょっちは、運転するのはほぼ初めて。



    運転する姿がたまらなく可愛かったです。
    後半は、座らず立って自転車を押している状態でした。
    最初、そっちもそうだったもんなぁ。

    そっちは、誕生日が来たら、補助付き自転車をプレゼントすることにしています。
    ストライダーはりょっちが乗ることになっています。
    
    2人とも自転車に乗れるようになったら世界が変わるんだろうな


2人の後ろ姿

    このTシャツもそろそろお揃いはおしまいかな。

    可愛い後ろ姿♡


きりたんぽ

    きりたんぽを作った。

    比内地鶏、万歳!!


    私の味付けはシンプルです。

    醤油と酒のみです。
    だって、素材が良いのですから。

    今度はいつ作れるかな。梅雨の間かな。

    子どもたちも、きりたんぽが大好きみたい。何よりです☆覚えておいてね。これは、あなたたちにとって、母の味になりますよ。

やっぱり

    着て、ツーショットを撮っちゃうよね♡


スタバの夏の新作

    Fruits-on-top ヨーグルトFrappuccino with crushed nuts.


    やっとこさ飲みました〜。

    たしかに美味しい。上のフルーツのゼリーがとっても美味しい。

    でも、もはやコーヒー屋さんの飲み物かなとも思ったり(笑)。まぁ、いつも愛飲するキャラメルフラペチーノもそうだけど。

    これ、tallサイズしかない!!
    630円。。。ん〜高いよね。だったら、アイス買った方が良いような気がした。

    しかも、子どもたちも一緒に連れて行ったら、りょっちはどこでどう感づいたか、自分も飲みたいってさ。
    2人に飲まれました。そういう意味では大きなサイズで良かったけど。

    2人とも子ども用のジュースも頼んだのに。冷たいのを飲み過ぎて、2人とも「さむい」ってカタカタしてました。

    夏になると飲みたくなるのかな。まずは一度飲めたから満足です☆


2015年4月18日土曜日

鯛ラーメン

    お寿司屋さんの鯛ラーメンに触発され、主人が今晩作ってくれた。


    超美味しかった!!

HELLY HANSEN

    そっちのウィンドブレーカーが小さくなってきたので、新調した。
    私的には、前に買ったモンベルのものは、色が好みではなくて…。アウターは数年着るし、りょっちも着ることを考えると、ある程度良いものを着せたいなと思うようになった。

    アウトドアブランド通の主人がキッズ用のアウターの候補をいくつか示してくれた。

    時間を有効活用するため、事前に在庫を確認し、お店に出かけた。

    試着させ、そっちに選ばせたのがこちら!


    ヘリーハンセンのもの。

    実は、これ私も持っています♪
    そう!ペアルック〜♡ママの方がテンション上がっちゃいます♪

    アウトドアだけど、上品さがあるから、とても良い感じです。

    120サイズを購入したので、標準的な成長ならば小学校2年生頃までいけます☆

    今日はたまたま強風でしたが、その後さっそく着たら、風をシャットアウトするし、そっちも気に入ったみたい。
    大事に着てね♡

    それにしても、そっち、もうすでに少年の顔つきです。母は頼もしく思うぞ。



疲労困憊

    いやー、ハードワークだった。今日はあまりにもひどいから、朝リポDを飲んで行ったさ。切れた後の疲労感、キツかったな(笑)。休憩中もひたすら動く。しかも、今日は会議があったしな。
    何なんだ。ただただ走り続けて終わった今週。
     これ、夏まで続くんだよね。もう嫌。

    お迎えはたまたま主人と一緒に。金曜日の夜は嬉しい。帰り、家族でスーパーに買いに行った。選ぶものは、なぜか居酒屋チックなものばかり(笑)。

    私、白身のお刺身が好きだから、鯛のお刺身って大好き!
    これに、鶏の軟骨焼きでした。


    昨日、子どもたちが習い事の最中に煮たカレイが役立った。

    さて、来週はさらにハードだわ。
    頑張ろう。

2015年4月17日金曜日

兄弟

    兄弟とはこうあるべき。


春の息吹き

    また今日から明日にかけて寒くなるようだが、日中の陽射しはかなり暖かい。

    庭の木々も徐々に冬の眠りから覚めてきたようだ。

    放っておいたチューリップは、あと少ししたら咲くかな。


    少し前に植えたブルーベリー。今年実がならなくても大きくなっていくことが楽しみ♡


    ほら、小さな蕾が!


    四季が味わえるのがマイホームの醍醐味でもある。

    あー、幸せ!