2017年7月16日日曜日

ファミリーサッカースクール

    昨日は、お友達に紹介してもらって当選できたサッカースクールに参加して来ました⚽️
    昨日はとにかく暑かった😭☀️🔥


    いやー、待ってる方もキツかった😭

    小学生以上の参加のため、りょっちは見学。。本当はやりたくて仕方のないりょっちをなだめながら、仕事で遅く来る旦那氏の分も早めに受付を済まし、あとはひたすら時間まで待つ辛さ。。しかも、炎天下🌞いやはや、勘弁でした😭麦わら帽子と日傘で何とか凌ぎました。飲み物は、いつものドラゴンボールの水筒だけでは足りないわね、アスリートにとって。なかなか大変だった。途中で自販機のペットボトルを買って、水筒にいれ直して。。。大きいお札しか無くて、それ以上はペットボトルが買えなくなったりして。。。いやはや、外の部活動で親御さんが頑張ってらっしゃることにただただ頭の下がる思いです。


    行く前に取って付けたように、アディダスのシャツを買ってみた。なぜかりょっちも(涙)。


    紹介してくれたお友達&パパとも会えたぁ👦🏻👨🏻お友達は赤ちゃんがいるから、お留守番。だから、メールでやり取りしたよ。
    
    今回は城彰二選手がコーチとして来てくれました。城さん、、、太ったね〜(涙)。サッカーは「蹴る。止める。走る。」の3つが出来るようになれば良いそうです。たしかに。。。「蹴る」コツを教えてもらっていました。

    旦那氏は球技が苦手。でも、そっちのために仕事も早めに切り上げて駆けつけてくれました。んー、球技が苦手というわりには上手だったけどな🤔少なくとも私に比べたら。。。

    そっちは、とても楽しかったみたいです。どこが楽しかった?と聞いたら、「蹴り方を教えてもらった」ところを熱弁していました。出来るようになると、たしかに楽しくなるよね。そっちも実は球技が得意な方ではないみたい。。。でも、頑張って端の方を走っていました。それで良いのさ。とにかく参加することが大切。
    保育園のお友達も2人参加していたみたいで、こういう機会を親御さんたちは大事にしているのだなと感じました。


    暑い中よく頑張りました⚽️



0 件のコメント:

コメントを投稿