2017年4月24日月曜日

トーテム

    今日は、そっちの授業参観日の振休✨これからは、こういう振休を有効活用しないといけないなと感じます。特に小学校の間に色々出歩かなくては❗️

    今日は楽しみにしていたトーテムを観に行きました🎪


    学生時代に名古屋でシルクドソレイユのシリーズを観たことがあった私。幼少の頃に木ノ下大サーカスしか観たことがなかったから、観た時は衝撃を受けました😱もちろん木ノ下大サーカスだって素晴らしいんだけど、また違った文化や表現があるということも分かりました。あの感動を家族にも味わってもらいたく、主人にチケットを取ってもらいました🎫boysも楽しみにしていて、時間が近づくにつれて、興奮マックス⤴︎⤴︎⤴︎りょっちなんか、スキップしながら「キャッキャッ」と声を発してたもん。。😅

    大きなテント〜〜🎪



    boysは木ノ下大サーカスしか観たことがなかったから、私が感じたように驚いたのではないかなと思います👦🏻👦🏻

    いやー、楽しかったなぁ💓



    私は鑑賞しながらフードも食べたかったけれど、旦那氏がなぜか嫌がって入る直前に近くのパンを買わせられました、、、でも、boysがチョイスしたサンドイッチはからしが入っていたりと、特にりょっちがあまり食べられず仕舞い。演目の最後の方で、りょっちがお腹が空いたということで、結果的にポップコーンを買う羽目になった💢私の言ったことを尊重すれば、そんなにお金を使わなくて済むのに〜と私はガッカリ。。


    boysは喜んで食べていたよ💓

    帰宅後、boysに今日の楽しかったことを絵に描かせてみました🎨boysの創造性を育むためにはやはり絵を描かせるのも大切だなと感じています。今まであまりさせていなかったですが、今後はできるだけ絵を描かせる機会も増やしてあげたいと思います。

    そっちの絵🎨🖼


    私、テントのストライプが縦だと思ってた❗️そっちの方が正しかった。よく見てるね✨会場の真ん中にあった大道具も、まさにこんな感じ❗️上手に描いていました🎨右下には写真を貼るスペースもありました😄さっそく旦那氏に印刷してもらい貼らせました💕
    なるべく字は書かずに絵だけで表現してもらえたらと思います。まぁ、今までトレーニングしてなかったからね。

    りょっちの絵🖼🎨


    特徴的な生き物を「かえる」と思い、描いたようです🎨真ん中で腕を広げています❗️上手です💮
「何が楽しかったですか?」と聞くと、「ぜんぶ」だって。とにかく楽しかったのが伝わりました💓
    そっちにも同じ質問をしつつ、6歳なので具体的に掘り下げて話せるようなことも意識しました✌️
    家族で観られてとても良かったです💓





0 件のコメント:

コメントを投稿