4/22(sat)は、そっちの小学校の授業参観日でした🏫夫婦で揃って見学💁🏻💁🏻♂️ひらがなのお勉強でした✏️📚
そっちは、事前宣言通り、全然挙手せず😱夫婦揃って休みを取ったのに…⤵︎⤵︎⤵︎
授業参観が終わった後の親子の会話…
私「やっぱり手を挙げなかったね〜」
そ「だって、分からなかったんだもん」
私「😱😱😱え⁉️本当⁉️(かなり焦る!)『あ』から始まる言葉って何がある??」(真剣)
そ「『あいうえお』とか?」
私「それは、言葉じゃないでしょ💢」
そ(ニヤける)
私「ふざけないで❗️本当に分からないの⁉️ちょっと大丈夫⁉️」
そ「えー、知ってるよー」
私「・・・嘘ついてたの?」
そ「🤣🤣🤣」
こんな会話でした。。
そっちはみんなが挙げていて絶対に当たらないからという冷静な見解を示していてさ。。まぁ、たしかに先生はみんなに当てようとしていたけど、漏れている子もいてね😅相変わらず、子どもらしくない子どもです💢困っちゃう😓
私はその後PTA総会&学年PTAへ。。10分以上時間が押してしまい、その間児童館に預けていたそっちをお迎えに行くと、そっちがしょんぼり。。😢
ん⁉️
お迎えぎ遅くて寂しかったのかな?と思い聞いてみると、ぽろぽろ涙を流しながら、
「お腹空いたー😭」
と!!
ごめーん🙏ママもまさか時間が遅くなるとは想定せず、すぐにお迎えに行くと思って、お弁当を持たせなかったんだよー💦💦💦そっちに悪いことをしたなと猛省⤵︎すぐに車に乗り、りょっちをお迎えに行く前に、コンビニでおにぎりセットと飲み物を購入し食べさせました😅
母親も最初だと分からないものね。。いやはや、なかなか大変でした。
その後は、保育園に預けていたりょっちをお迎えに行き、取り置きをお願いしていたkakapoベーカリーに寄って、パンを買いました🍞🥖🥐
帰宅後は勉強させ、スイミングへ🏊りょっちが赤帽子クラスに進級したのは別の記事に書いてある通り。
年度始めの授業参観。親として初めてということもあり、まずはすべて参加しようと思いやってみましたが、とても疲れました。次に来校するのは授業参観のみ。次はそっちは挙手してくれるかな?乞う期待…することにしよう。
ちなみに、このpicは教室にクラスの児童たちが描いた「好きなもの」が掲示されていました🖼🎨そっちは、花火を描いたみたい🎆
画面全部を使って、ダイナミックに描いており、なかなか面白かったので撮影しておきました📸