2017年4月30日日曜日

豆腐ハンバーグ


    連休も始まっている人もいる中、私はカレンダー通り🗓しかも、土日仕事でした😔

    疲れたなぁ…あと2日持つかな?


    帰宅後も休む暇はない🏃♀️

    すぐに晩ごはんの支度🍴旦那氏に解凍してもらっていたひき肉を確認したら、意外に少なく。。仕方ないから、豆腐を水切りしてカサ増し😝椎茸やゴボウもみじん切りにして入れました✨ふわふわ過ぎてやや崩れかかっているけど、でも旦那氏は豆腐ハンバーグが大好きみたい💓いつも喜んでくれる❗️食べてもカロリーを抑えられるからかな🤔


 【晩ごはんのお品書き】 


✔️豆腐ハンバーグwithかぼちゃサラダ

✔️キャベツとツナの梅和え

✔️長芋とほうれん草のポン酢かけ

✔️切り昆布の煮物

✔️キャベツとセロリの漬物


     連休まてあと2日🔜とにかく頑張るぞー💪


山菜の天ぷら

    たらの芽とこしあぶらの天ぷら🌿


    美味しかった❗️

家庭菜園

    今日、旦那氏が家庭菜園を作りました🍀


    トマト🍅🍅🍅

    今年も楽しみだな☀️

誕生日プレゼント2

    メロン🍈&スイカ🍉

    久しぶりのメロンに、最高の顔を見せてくれたそっち❤


    ぼくもーーーー💦


    兄弟の表情が正確を物語っているな。
    そっちは、美味しさを噛み締めている。りょっちは、顔全体で美味しさを表している。

    小ぶりだけど、美味しいメロン&スイカに家族で舌鼓を打ちました😋

2017年4月28日金曜日

Happy birthday party

    そっち、昨日で7歳になりました👦🏻

    Happy birthday🎂🎉㊗️

    ママも嬉しいよ😆


     働くママとしては、誕生日が平日って困るーーー😱夜のパーティーの準備が出来ないじゃん💦昨日の朝は早起きして下ごしらえをしておきました😵帰宅も2時間切り上げて。。。

    そっちの頭の中では数日前から誕生日パーティーの理想があって、まぁたぶんそうであろうなという形に母は具現化してあげたくてね。そっちから、ピザとグラタン、いちごのショートケーキ🎂をリクエストされました🍕ワンホール頼みましたわよ、ママは👩他は、そっちの好きなものをオンパレード✨✨ 



✔️ピザ

✔️グラタン

✔️餃子

✔️まぐろのお刺身

✔️しらすサラダ


    炭水化物オンパレード🎵まぁ、今日だけは良しとしようか。。


    部屋を暗くして、キャンドルをつけたワンホールのいちごのケーキを前に、家族みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました🎂そっち、キャンドルを消して、本当に嬉しそうでした❤おめでとう💓


    大好物のお食事を堪能してくれました🍴


「小学1年生🎒何を頑張りますか?」

という主人の問いかけに、

「お勉強」

だとさ👀

    あら、ご立派👏


    念願のベイブレードのスタジアム🏟が届き、鍋でやっていたベイブレードを兄弟で楽しんでいました👦🏻👦🏻


    心身ともに大きく成長してくださいな❤まずは健康が一番よ❗️

    生まれてきてくれてありがとう。




2017年4月27日木曜日

7歳❤

    今日はそっちの誕生日🎂🎊👏

    7歳になりました❗️

    平日だし、習い事もあるところが痛いところ。だから、今朝は3:30に起きて、夜のパーティーの料理の仕込みをしました💨💨
    小学1年生になって益々しっかりしてきたそっち。私以上にしっかりしていて驚くこともしばしば。この1年も心身ともに大きく成長してね💓

    写真は昨日の写真📸6歳最後の日❗️


2017年4月24日月曜日

トーテム

    今日は、そっちの授業参観日の振休✨これからは、こういう振休を有効活用しないといけないなと感じます。特に小学校の間に色々出歩かなくては❗️

    今日は楽しみにしていたトーテムを観に行きました🎪


    学生時代に名古屋でシルクドソレイユのシリーズを観たことがあった私。幼少の頃に木ノ下大サーカスしか観たことがなかったから、観た時は衝撃を受けました😱もちろん木ノ下大サーカスだって素晴らしいんだけど、また違った文化や表現があるということも分かりました。あの感動を家族にも味わってもらいたく、主人にチケットを取ってもらいました🎫boysも楽しみにしていて、時間が近づくにつれて、興奮マックス⤴︎⤴︎⤴︎りょっちなんか、スキップしながら「キャッキャッ」と声を発してたもん。。😅

    大きなテント〜〜🎪



    boysは木ノ下大サーカスしか観たことがなかったから、私が感じたように驚いたのではないかなと思います👦🏻👦🏻

    いやー、楽しかったなぁ💓



    私は鑑賞しながらフードも食べたかったけれど、旦那氏がなぜか嫌がって入る直前に近くのパンを買わせられました、、、でも、boysがチョイスしたサンドイッチはからしが入っていたりと、特にりょっちがあまり食べられず仕舞い。演目の最後の方で、りょっちがお腹が空いたということで、結果的にポップコーンを買う羽目になった💢私の言ったことを尊重すれば、そんなにお金を使わなくて済むのに〜と私はガッカリ。。


    boysは喜んで食べていたよ💓

    帰宅後、boysに今日の楽しかったことを絵に描かせてみました🎨boysの創造性を育むためにはやはり絵を描かせるのも大切だなと感じています。今まであまりさせていなかったですが、今後はできるだけ絵を描かせる機会も増やしてあげたいと思います。

    そっちの絵🎨🖼


    私、テントのストライプが縦だと思ってた❗️そっちの方が正しかった。よく見てるね✨会場の真ん中にあった大道具も、まさにこんな感じ❗️上手に描いていました🎨右下には写真を貼るスペースもありました😄さっそく旦那氏に印刷してもらい貼らせました💕
    なるべく字は書かずに絵だけで表現してもらえたらと思います。まぁ、今までトレーニングしてなかったからね。

    りょっちの絵🖼🎨


    特徴的な生き物を「かえる」と思い、描いたようです🎨真ん中で腕を広げています❗️上手です💮
「何が楽しかったですか?」と聞くと、「ぜんぶ」だって。とにかく楽しかったのが伝わりました💓
    そっちにも同じ質問をしつつ、6歳なので具体的に掘り下げて話せるようなことも意識しました✌️
    家族で観られてとても良かったです💓





あらまぁ

    4/23(sun)、午前中に「感性の森」に行き、その後も日中は一切寝なかったそっち。
    夕飯後、ふと気づくと、力尽きてソファに寝てしまっていたよ🛋買ってもらったばかりのベイブレードのベーゴマを手に握りしめながらというのが可愛いわ💕
    それにしても大きくなったなぁ💓私の足の上に乗るくらいちっちゃかったのに👶💕あの頃よりもそっちへの愛情は深くなっているよ。そっちのおかげで、この6年の間に、私は母親にしてもらったのだな。そっちの寝姿を見てふと思いました。


取り置きパン

    忙しすぎてパンが作れない❗️早く作りたい❗️❗️kakapoベーカリーのフォカッチャも食べたいな😋





授業参観日

    4/22(sat)は、そっちの小学校の授業参観日でした🏫夫婦で揃って見学💁🏻💁🏻♂️ひらがなのお勉強でした✏️📚
    そっちは、事前宣言通り、全然挙手せず😱夫婦揃って休みを取ったのに…⤵︎⤵︎⤵︎

    授業参観が終わった後の親子の会話…

私「やっぱり手を挙げなかったね〜」
そ「だって、分からなかったんだもん」
私「😱😱😱え⁉️本当⁉️(かなり焦る!)『あ』から始まる言葉って何がある??」(真剣)
そ「『あいうえお』とか?」
私「それは、言葉じゃないでしょ💢」
そ(ニヤける)
私「ふざけないで❗️本当に分からないの⁉️ちょっと大丈夫⁉️」
そ「えー、知ってるよー」
私「・・・嘘ついてたの?」
そ「🤣🤣🤣」

    こんな会話でした。。
    
    そっちはみんなが挙げていて絶対に当たらないからという冷静な見解を示していてさ。。まぁ、たしかに先生はみんなに当てようとしていたけど、漏れている子もいてね😅相変わらず、子どもらしくない子どもです💢困っちゃう😓

    私はその後PTA総会&学年PTAへ。。10分以上時間が押してしまい、その間児童館に預けていたそっちをお迎えに行くと、そっちがしょんぼり。。😢

    ん⁉️

    お迎えぎ遅くて寂しかったのかな?と思い聞いてみると、ぽろぽろ涙を流しながら、

「お腹空いたー😭」

と!!

    ごめーん🙏ママもまさか時間が遅くなるとは想定せず、すぐにお迎えに行くと思って、お弁当を持たせなかったんだよー💦💦💦そっちに悪いことをしたなと猛省⤵︎すぐに車に乗り、りょっちをお迎えに行く前に、コンビニでおにぎりセットと飲み物を購入し食べさせました😅
    母親も最初だと分からないものね。。いやはや、なかなか大変でした。
    その後は、保育園に預けていたりょっちをお迎えに行き、取り置きをお願いしていたkakapoベーカリーに寄って、パンを買いました🍞🥖🥐
    帰宅後は勉強させ、スイミングへ🏊りょっちが赤帽子クラスに進級したのは別の記事に書いてある通り。

    年度始めの授業参観。親として初めてということもあり、まずはすべて参加しようと思いやってみましたが、とても疲れました。次に来校するのは授業参観のみ。次はそっちは挙手してくれるかな?乞う期待…することにしよう。

    ちなみに、このpicは教室にクラスの児童たちが描いた「好きなもの」が掲示されていました🖼🎨そっちは、花火を描いたみたい🎆


    画面全部を使って、ダイナミックに描いており、なかなか面白かったので撮影しておきました📸

    





すき焼き

    昨日4/23(sun)の晩ごはん🌃🍴
    激ウマでした🍲🐄


りょっちのお祝い

    スイミングのクラスが進級し、塾の国語と算数も合格したのもあり、りょっち頑張っています💪

    りょっちのリクエストで、4/22(sat)の夜はピザを作りました🍕


    ピザを手作りしてもらいました👦🏻👦🏻



    2人とも楽しそうだったな💓

    他も大した料理ではないけれど、りょっちは大喜び🙌

赤帽子

    りょっち、スイミングのクラスが進級した👏おめでとう㊗️☺️🎉
    昨年の2月から始めて、お兄ちゃんよりも小さい時からやったのもあって、慣れるまで大変だったと思う。万年一番下のクラス(ピンク帽子)かなとも思ったけれど頑張りました❗️


    光り輝く赤クラスのバッジー📛✨✨練習が終わると、私の元に、
「ママー!ぼく、赤帽子になったよーーー」
と叫びながら駆け寄ってきてくれました❤
    おめでとう㊗️🎈
    次のクラスも頑張ってね💓

2017年4月23日日曜日

6歳バースデープレゼント

    そっちは4月27日がバースデー🎂

    ベイブレードが欲しいんだって❗️兄弟で遊べるし、健全な玩具だから決定しました✌️
    お出かけした先で、玩具を3割安く購入できるお店を見つけて、ベーゴマだけ購入しました🎁バンはAmazon様様に注文せねば📲それまでは主人が段ボールで台を作ってくれるとのこと📦


    帰宅後、お勉強してから開けました❗️
    喜んで遊んでいます👦🏻👦🏻

    2人で大事に遊んでね💓


愛子方面へ(2)

    お昼は私が行きたかったレストランへ🍴🍕🍝


    内装も素敵ー😍




    季節のパスタ🍝春キャベツ、柚子胡椒、牛蒡、バジルのクリームパスタ💕


    季節のピザ🍕筍、ふき、木の芽、牛蒡、人参💕


    boysは、たっぷりコーンときのこのピザ🍕


    デザート🍰


    レーズンとくるみのガトーショコラ🍫
    
    やはり石窯は良いわね〜💓最高です❗️
    ずっと行きたくて、やっと行けたなぁ✨美味しうございました❤







愛子方面へ(1)

    何もない日曜日😆✌️朝にお勉強を終わらせ、楽しみにしている戦隊モノの番組を観て、出発🚗

    『感性の森』へ〜🌲森だけど室内遊び場です🏢笑 天気がどうであれ行ける場所が良いなと思ってね。



    全部木で出来ているの🌳🌲





    1時間だけど、みっちり遊びました😆楽しかったみたいで何よりでした♫

    数年ぶりに来た愛子方面✨懐かしかったな〜…









2017年4月20日木曜日

今日はお弁当day🍱


    体調を崩し、熱も出てしまい、喉イタもひどい😷

    そんな時にお弁当か〜と思いつつ、母は頑張らねば✊️💦 


愛母弁当のお品書き🍱


✔️まっくろくろすけハンバーグ

✔️じゃがベーコン炒め

✔️ひじき煮

✔️半熟卵

✔️アスパラ&ハム巻き

✔️きのこのチーズ炒め

✔️ちくわとり

✔️野菜もろもろ

✔️キウイ&デコポン



    毎朝、長男君は逞しい足取りで頑張って歩いています👟

    今日も小学校を楽しんできてね🏫💓

    気をつけて行ってらっしゃい🤚❤


一昨日のごはん


    ブログをあまりアップできず💦

    一昨日は、ぶりの照り焼きを作りました🐟

職場の歓迎会

    ここのイタリアン、美味しいの〜〜💓でも、子連れは夜しか行けないの🙅だから、夜に行けて最高でした🌟🍷ワインも飲めて最高でした❤1年間このメンバーで頑張りたいです✊️よろしくお願いします🙇♀️